Motorrad Balcom Website

2010/03/12 岡山店,新車情報 コメント(0)



3月9日から12日まで、千葉県は木更津市のフォレストパークウェイでBMW S1000RRの研修がございました。バルコムからは広島から村野、三笠、岡山からは前田が参加しました。
研修では一周2kmのコースで実際にS1000RRを試乗してまいりました。



今回の研修は木更津であったのですが、村野社員のステップワゴンで行ってきました。片道が約900kmの長旅になりましたが道中いろいろと話(仕事の)をしながら有益な物になりました。ステップワゴンは2LのNAですが結構走るんですね、燃費も10以上行って快適でございました。最近の車って本当によくできているなぁと感心です。

  
  


宿泊はかずさアカデミアパークという施設内にあるオークラでした、研修にしては豪華なホテルです、いつもの新型車研修は伊豆の修善寺か神戸のBMWアカデミーで行われるのですが、今回はS1000RRという事でサーキット試乗が目的との事、ちょっと遠いですがこの会場が選ばれたそうです。



到着後はホテルで懇親会が開かれました、懇親会はディーラー間のご挨拶や交流はもとより、来賓で鎌田学さん戸田隆さん、山田純さん、ライダートレーニングで有名な斉藤さんがトークショーを披露するなど内容盛りだくさん。コーギー三笠も真剣に話しに聞き入っておりました。
特に来賓のここでは絶対に書けない生の声が面白かったです、いろいろ話を聞いていると今回のS1000RRの活躍に期待が膨らみました。



翌日は会場へバスで移動、朝から天候が心配されましたがなんとか持ちこたえているという状況です。昨日の雨で路面にはウォータースポットが点在しておりますし、広島や岡山はもちろん関東は東京も雪がちらつくという荒れ模様。当然路面温度は低くリアのスリップが気になるところでございます。




アシッドグリーンメタリック
ホイールは黒のつや有、スイングアームはバフっぽい仕上げです。
この色が一番の人気色で予約注文で終わっています。
実際に見ると陰影が深く美しい色でした、サーキットでも映える色でございます。近くで見るのと遠くで見るのではガラッと印象が変わります。左の写真は前田ですが人が乗っているとカラーのイメージが変わりませんか?


サンダーグレーメタリック
黒の怪しい感バリバリで個人的には好きです、ホイール、スイングアームがマグネシウム色の半つやになっております。




アルピンホワイト/マグマレッド/ルバンブルー・メタリック
通称トリコロールカラー、一番人気と思いきや今回は価格アップ84千が災いしてかバルコムでは予想より人気が無かったです。
でも実車はかなりかっこいいですよ、サーキットには映えるカラー。
ホイール黒つや、スイングアームバフ仕上げ。
写真に写っているのは鎌田さん、写真写りが渋いですがトークも熱くてかっこいい人でした。

  
  


最後はミネラルシルバーメタリック
BMWでは一番人気のカラーですが、この車両ではどうなるでしょうか?やはりメタリックの陰影の深さは形が綺麗に浮いて見えるので、デザインのプレスが美しくまた機械的でもあります。
サイドカウルにある特徴的なエラはちゃんとデザインされていて実際見るととても美しく見えました。シートステーがかなり上がっていますが、これくらい上がっていてちょうどのレベル。BMWのセンスって面白い。
コーギー三笠はタンデムでジェットコースターを体験しておりました。ネモケンさんの後ろに乗ったり、純さんの後ろに乗ったりと結構いろいろなプロライダーの後ろに乗っていますので、時々前田が乗せるとクラッチミートからアクセルの開け方やブレーキング、挙句の果てにはライン取りや全体のスムース感まで結構厳しい論評を頂けます。三笠を載せるかたはご注意ください。

  
  


会場にはこんな車両もありまして実際に同じコースを走れました、ライバル車種も研究してきましたよ、これだけ乗ると各社の良さの違いがはっきり分かっちゃうんです。

  
  


研修で実際に車両に乗ってみた感想ですが、まず第一に「乗りやすい」というのがございました。
S1000RRには走行モードを設定する事ができます、一回目は「レインモード」つまり雨の日も安心して乗れる使用でした。これはちょうどK1300シリーズのスロットルに似ておりまして、リニアとは言えませんがアクセルの後からトルクが付いてくるような印象のフィーリングでございました、ABSやDTCもマイルド設定で早めに効くようです。
これならツーリングにも使えちゃうようなフィールでこの辺りの製品作りがBMWの得意としている部分であり、しっかりとBMWしているバイクでした。
2回目に乗ったときにはスポーツモードにしてみました、これはもう完全に国産と変わらないフィールです。ツーリングでは少し使いにくいですがサーキットではまだマイルドでした。路面状況が刻々と変わるワィンディングではこちらのモードかと。
この後は一生懸命走り過ぎてモードを変える必要なし、結局4回も乗りましてお腹いっぱいでございました。このバイク前田のような初心者でも十分にアクセルを開けていける性能はコンディションが悪くなれば悪くなるほどタイムが縮むと思います。
また、今回は試しておりませんでしたが、スリックモード(ナンバー取る)などであれば193馬力なんて言うパワーもしっかり楽しめちゃうという事です
(国際A級の方々に言わせると156馬力でもよっぽどの方で無い限り使いこなせないよとおっしゃっておりました。)
レースABS(2.5Kg)とDTCに関してですが、プレミアムラインにはこの2個が付いておりますので路面ミューが低い状況でも躊躇無くブレーキングを行うことができます、当然ですがラジアルタイプのブレンボキャリパーは十分な制動力ですしフィーリングもカチッとしております。またDTCはダイレクト・トラクション・コントロールの略でございまして、アクセル開度に関係なくフライバイワイヤのバタフライブルブがリアホイールとフロントホイールの回転差を感知し瞬時にエンジン出力を制御します。簡単に言いますとハイサイドとスリップダウンを予防してくれますので気温が低くタイヤ温度が上がらないときには本当に助かります。
特にハイサイド気味に吹き飛んだ事のある前田にとってこの装備は保険と考えても絶対ほしい装備。
フルアジャストの前後サスはクリック数が10個と比較的少なくなっておりアマチュアレベルであればこれで十分との事でした。これらコンプ、リバウンドの調整はイグニッションキーの先っぽで簡単に調整出来ますので、セッティングに時間もかかりません。

  
  


S1000RRにはレースABS、DTC、走行モードスイッチ、193馬力(レースモード時)ラジアル4POTブレンボキャリパー、アクラポビッチマフラーなどがプレミアムラインに標準装備、これで199万であればBMWという事を考えてもかなりお買い得な価格となっています。
今年は広島岡山に数台の予定です。
今回BMWが作ったS1000RRは意外や意外、ちょこっとツーリングで峠まで行ってスポーツモードで楽しみ、帰りはレインモードでのんびり走ることも出来てしまう、そして年何回かはサーキットへ持って行きナンバー、ウィンカーをはずしてレーサーとして使う、これはまさに一台で二役なバイクなんだと思いました。
バルコムでは広島岡山で一台の試乗車を予定しております。
4月になりますので、再度本ブログにてご案内差し上げます。
前田

コメントをどうぞ