2008/08/08 イベント,広島店 コメント(0)
つっこみが入りましたので2日目をアップします。
さて翌日の2日は東京へ帰らないとダメな方が出たので
泣く泣くGSチャレンジ会場を後にしました。

さよなら、また来年来ます。

準備して出発!

草津温泉方面へ快走!
これは県道59、このあたりに来るとよく通ります。

草津温泉を過ぎ、県道55を左折してずんずん走った場所
尻焼温泉。川底から熱いお湯がでているそうです。
文字通りしりが熱いそうです。
記念撮影したので、、、

記念撮影YさんR1150GS-A

SさんHP2!

バルコム号!

YさんF650GD
購入後初めてのツーリング!

榎隊長!

フェニックスのごとく復活R1200GS-A Iさん
その後は直進で野反湖へ。

標高が高いようで非常に涼しい!

野反湖。なんの変哲もない湖ですが、ここにいたるルートは
かなり良かったです。途中砂がたくさん浮いているので注意。
この後はルートを少し戻りまして、四万温泉に抜ける
林道をはしります。

感じの良い道で、10キロ程度の丁度良い林道!

景色もえー林道や~。

ほんと感じの良い林道でございました。
この後は四万温泉へ抜けて、

余談ですが、昭和チックなレトロな温泉です、今度行きたいです。

うんたらかんたらダム、かなり大きい!

高所恐怖症の前田はこのショットが限界。
例の場所がキュンキュンなりまくってます。

どれくらい高いかた言うとこれくらい。
上のほうの豆粒が人間でございます。

この後は関越道方面へ向かって山を下っていきます。
今回のGSチャレンジも十二分に楽しませてもらいました。
キャンプ、林道、高速、寄り道、ただ走るだけのツーリングとは
少し違った趣です。
来年も必ず開催すると聞いております。
6月の一週目の土日が予定されております。
行きたい方は是非ともお休みを工面して一緒にいきましょ!
すっかりGSチャレンジの続きを忘れておりました。
つっこみが入りましたので2日目をアップします。
さて翌日の2日は東京へ帰らないとダメな方が出たので
泣く泣くGSチャレンジ会場を後にしました。

さよなら、また来年来ます。

準備して出発!

草津温泉方面へ快走!
これは県道59、このあたりに来るとよく通ります。

草津温泉を過ぎ、県道55を左折してずんずん走った場所
尻焼温泉。川底から熱いお湯がでているそうです。
文字通りしりが熱いそうです。
記念撮影したので、、、

記念撮影YさんR1150GS-A

SさんHP2!

バルコム号!

YさんF650GD
購入後初めてのツーリング!

榎隊長!

フェニックスのごとく復活R1200GS-A Iさん
その後は直進で野反湖へ。

標高が高いようで非常に涼しい!

野反湖。なんの変哲もない湖ですが、ここにいたるルートは
かなり良かったです。途中砂がたくさん浮いているので注意。
この後はルートを少し戻りまして、四万温泉に抜ける
林道をはしります。

感じの良い道で、10キロ程度の丁度良い林道!

景色もえー林道や~。

ほんと感じの良い林道でございました。
この後は四万温泉へ抜けて、

余談ですが、昭和チックなレトロな温泉です、今度行きたいです。

うんたらかんたらダム、かなり大きい!

高所恐怖症の前田はこのショットが限界。
例の場所がキュンキュンなりまくってます。

どれくらい高いかた言うとこれくらい。
上のほうの豆粒が人間でございます。

この後は関越道方面へ向かって山を下っていきます。
今回のGSチャレンジも十二分に楽しませてもらいました。
キャンプ、林道、高速、寄り道、ただ走るだけのツーリングとは
少し違った趣です。
来年も必ず開催すると聞いております。
6月の一週目の土日が予定されております。
行きたい方は是非ともお休みを工面して一緒にいきましょ!