R18カスタム車完成しました~!!

なんと言ってもこのカスタムの一番のポイントは、
全塗装~!!
ファーストエディションの白いラインを片方残しつつ、
もう一本のライン(太い方)は蓄光塗料なので夜光を当てると光ります!

サイドカバーの塗装の中には『R18』の文字が!
4日前に気づきました・・・。

弊社の塗装職人にお任せで塗装してもらったのですが芸が細かい。

塗装と共にまず取り付け決定したのがこのナビ。
ビーラインモト バイク専用ナビ。
スマホで目的地を設定すると矢印と距離が出る、
非常にシンプルなバイクナビです。

これ何を映した写真か分かりますか?
実はフロントウインカーです。
Kellermann (ケラーマン)社のウインカー、
面積が足りないような・・・。
安心して下さい!全商品車検対応です。

リアはテールランプとウインカーの一体型。
もちろんこの面積で車検OKです。

そしてヘッドカバー、エアインテークカバー、ヘッドライトトリムをブラックアウト。

エンジン上部のカバーをワンオフ製作。
金属加工をしているお客様に無理を申して製作してもらいました。
塗装は非常に輝度が高く粒子の細かいホログラム顔料を使用しているので、
光の当たり具合によって色が七変化します。
プレートと塗装代で●万円・・・とても個別販売出来ません。
最後に『A70B18A』とは何ぞや??

そして最後にこのバイクでキャンプに行ってもらいたい!
そんな思いを込めてシングルシートにリアキャリを装着。

リアキャリアを作るにあたりまずは鉄の無垢の棒を購入。

まずはカットして炙って曲げての繰り返し。

なんでもしたがるセールス中原健人。
余分な部分のカットに挑戦。

こうしてリアキャリアの天板部分完成。

現物合わせで車両との固定部分を溶接。

こうして無事にリアキャリア完成。
ちなみに私は設計図を書きません。
何故なら設計図を書いてもそのサイズ通りに完成したことないから・・・。

この車両は『R18 カスタムコンテスト 2021』に応募してます。
先日プロカメラマンにご来店してもらい撮影頂きました。

審査期間が来ましたら是非皆様の清き1票をお願いします。
カスタムコンテストが終了しましたら販売します!
村野
