1/28(火)ウィークデーツーリングレポートです。
本日私が住む広島市安佐北区の天気予報はくもり時々雪(50%)。
本日の目的地の大崎上島の天気予報はくもりのち晴れ(20%)。
天気を心配しつつ本日のツーリングを決行。
朝8時に小谷SA、9時に竹原港集合。
9:25発垂水港行に乗船。
フェリーを使うツーリングは旅感があって大好き。
最初に目指したのは神峰山第一展望台。
しかし工事通行止めで神峰山第二展望台までしかバイクで行けず。
木が生い茂り展望は開けず・・・残念。
少し予定が狂い時間があったので上組隧道へ。
昭和4年に約4年間の工事により開通された手彫りのトンネルです。
本日の目的地中原観光農園に到着。
普段ミカン狩りは出来ますがBBQは出来ませんが、
高校の同級生ということでBBQをさせて頂きました。
食後はデザート。
みかんは収穫が終わったようで代わりに少し早いですがブンタン狩り。
大きなブンタン探して木に潜る参加者。
1~2か月先が旬、その時の糖度は18度だそうです。
旬に食べてみたい!
ブンタンとレモンを頂き集合写真。
続いて訪れたのはMICHISHIO BREWING。
中原観光農園の中原氏の幼馴染が昨年5月から始めた
大崎上島初のクラフトビール醸造所。
もちろんお土産に買って帰りましたよ🍺
ちなみにこのレモンのクラフトビールは
中原観光農園で栽培したレモンを使用してます。
大崎上島明石港から大崎下島小長港へ本日2度目のフェリー。
瀬戸内海にしては珍しいくらい海が荒れてました。
15分間バイクを押さえながらの乗船。
↓ 船の揺れを象徴する動画 (ミラーに注目)↓
上蒲刈島のであい館でお土産タイム。
大崎上島、大崎下島、豊島、上蒲刈島、下蒲刈島
5つの島を巡る本日の小雪ちらつくWDツーリング終了。
次回は2/11(火、祝)ご参加お待ちしてます。
さ~て家に帰って早速頂きます🍺
のはずが我が家に栓抜きがなくお楽しみは
持ち越しとなりました・・・残念。
村野