3/25(火)ウィークデーツーリング レポートです。
おおよそ半日前にR1300GSAを納車したN様、
まずは納車おめでとうございます!って事で集合写真。
いつも山口方面へ行くときは玖珂IC前のセブンイレブン集合ですが、
本日は熊毛IC前のセブンイレブン集合。
誰一人遅れることなく集合。
途中農道通行止めがありましたが道の駅仁保の郷で4名合流し全員集合。
天気は快晴、まさに春爛漫、そうツーリング日和。
最近ツーリングルート作成する際は出来るだけ国道はパス、
県道、農道、大規模林道を中心にルートを考えてます。
そんな今回選んだのは国道489号と国道9号をつなぐ、
10kmの『鹿野豊田大規模林道』。
10kmの『鹿野豊田大規模林道』は初走行、
細い道路と認識はありましたが、
落ち葉と枯れ葉と枝と苔、そして大きめの石。
みんな、転倒しなくて良かった。
始点から3km地点でパンク発生。
携帯電話、圏外です・・・。
本日の参加者20名。
パンク修理キットとエアポンプはありました。
なんとかパンク修理で事なきを得ました。
ちなみに忘れもしない2011年の初めての北海道ツーリング、
1日で15カ所のパンク修理をした私にしてみれば
1か所のパンクなんてかわいいものです。
予定より30分遅れで昼食です。
何度かこのお店の前は通過したことがありましたが、

レストランの名称通りスタッフはばぁ~ばでしたが、
むつみ豚のとんかつは柔らかくてそして甘くとても美味しかったです。
むつみ豚のミルフィーユかつ定食
むつみ豚のカツカレー
県道と農道をクネクネウネウネして道の駅津和野。
よく道知ってるね?って言われましたが、
本当はまったく知りません。
事前に調べて走ってみたそうな道を選んだだけです。
最後は道の駅六日町で解散。
8割がた予定ルートを走行。
多分きっと楽しんで頂けたはず。
本当は私が一番楽しかったのですが・・・。
(緑は走行軌跡、ピンクが走行予定)
また来月のウィークデーツーリングご参加お待ちしてます。
村野